購入したての新車は、惚れ惚れしてしまうほどピカピカでツルツル。そのままでも十分美しいものですが、その状態を長期間キープするためには、新車時にガラス系コーティングを施工することをおすすめします。
今回は、新車時にこそガラス系コーティングを行うべき理由をご紹介します。
新車時にガラス系コーティングを行うべき理由とは?

ガラス系コーティングは塗装面がきれいな状態のときに行うのがベスト。なぜなら、ガラス系コーティングの性能を最大限に発揮させるためには、塗装面にキズやくすみなどがなく、コンディションが整っている必要があるからです。だから、塗装面のコンディションを整えやすいガラス系コーティングは新車時に行うのがおすすめです。
また、新車への施工は、数年経った車に比べ圧倒的に磨き作業が少なくて済むため、ガラス系コーティングの値段が安くなることがほとんどですので、コスト面でもガラス系コーティングの施工は新車時がよいでしょう。
新車時にガラス系コーティングを行うメリットとは?

新車時にガラス系コーティングを施工すると、新車時ならではのメリットもあります。
■塗装色の鮮やかさがアップ!
キズひとつない新車でも、ボディの塗装には小さな凹凸があります。この凹凸が大きいと、光が乱反射して塗装色がなんとなくぼやけているように見えることも。そこで、この凹凸を整えるために効果的なのが、ガラス系コーティングです。ガラス系コーティングは、凹凸を埋めながら、塗装面に均一の透明ガラス被膜を形成します。そのため、光の乱反射が少なくなり、塗装色がより鮮やかになります。
■キズや紫外線、酸性雨によるダメージに強くなる!
新車の塗装は、柔らかくてデリケート。そのままの状態だと、洗車などちょっとしたことでキズがついてしまいます。また、紫外線や酸性雨も柔らかい塗装に悪影響を与えます。こういったダメージから塗装を守るためにも、ガラス系コーティングが効果的。コーティング被膜がデリケートな塗装を守ります。
■日頃のお手入れが楽になる!
新車のうちにガラス系コーティングを施工しておけば、防汚性能が高まりますのでその後の車のお手入れがラクになります。日常ケアとしては軽い水洗いで十分。洗車のしすぎによる洗車キズを防ぐこともできます。
このように、新車のうちにガラス系コーティングをしておけば、塗装を長期間美しい状態に保つことができ、さらにお手入れもラクになります。
いまではほとんどのディーラーでガラス系コーティングを取り扱っていますので、新車をご購入の際には、合わせてぜひガラス系コーティングの施工をご検討ください。
最新の記事
-
READ
2023.09.27 メンテナンス
オイルエレメントの役割とは?交換しない場合に起き…
READ
2023.09.13 ガラス系コーティング
ボディカラーごとのガラス系コーティングのメリット…
READ
2023.08.23 カーケア
車のプラスチックパーツの白化原因とは?対策と予防…
READ
2023.08.09 ガラス系コーティング
黒い車に適したコーティングや手入れで注意すべきポ…
READ
2023.07.26 カーライフ全般
夏の暑さで起こりやすい車のトラブルとは?防ぐため…
READ
2023.07.12 ガラス系コーティング
車のコーティングを長持ちさせる方法は?施工で得ら…
人気の記事
-
READ
2020.03.25 カーライフ全般
長い間車に乗らない場合はどうすれば?大切な愛車の…