ホイールコーティングの有効性とは?効果や施工後の注意点を解説

ホイールは、車のなかでも汚れやキズがつきやすい部分です。そのため、コーティング施工を検討する方もいるでしょう。しかし、具体的にどのような効果があるのか分からないというケースもあります。今回は、ホイールコーティングが必要とされる理由や効果などをみていきましょう。

ホイールコーティングが有効とされる理由

ここからは、ホイールコーティングが有効とされる理由について、みていきましょう。キズや汚れ、サビ防止に役立ちます。

①ホイールはキズや汚れがつきやすい
ホイールは路面に近い場所にあるため、走行時に跳ね上げた小石や砂などでキズがつきやすい箇所です。また、ブレーキダストや泥汚れなどが付着するため、汚れやすいといえるでしょう。しかし、コーティングを行った場合、汚れの付着を防止でき、またついた汚れも水洗いなどで簡単に落とせやすくなります。

②サビの防止につながる
ホイール汚れの原因となるブレーキダストは、ブレーキパッドなどが削れた際に発生した鉄粉が主な成分となります。ブレーキダストを放置するとサビとなるため、ホイールに鉄粉のサビが移ります。

しかし、こういった場合もコーティング施工によって、ホイールへのサビ付着を防止可能です。

ホイールコーティングの効果

ここでは、ホイールコーティングの効果についてみていきます。とくに見た目をキレイに保ちたい場合は、コーティング施工を検討してみましょう。

①ホイール自体の劣化の防止
ホイールにガラス系コーティングなどを施工した場合、耐熱性効果を得られます。そのため、熱によるホイールの劣化や塗装剥がれを防止可能です。

②油汚れがつきにくい
自動車の排気ガスには油分が含まれているため、雨が降った際に油分が路面から染み出ることがあります。ホイールに油分が付着したまま放置した場合、汚れが取りづらくなっていく点は知っておきましょう。
しかし、コーティング被膜があれば、油性系の汚れを弾くことから、汚れがつきにくく、洗車時に簡単に汚れを落とせます。

③手入れを行いやすくなる
コーティング施工によって、ホイールの表面にある凸凹が埋まるため、滑らかになります。汚れがつきにくくなったうえで、仮に付着した場合も、こすらなくてよくなる点やキレイな状態を保てる点は魅力だといえるでしょう。手入れも行いやすくなります。

ホイールコーティング施工後に洗う際の注意点

ホイールコーティング施工後に洗う際の注意

コーティング施工後に洗う際のポイントについてみていきます。

①硬いブラシの使用を避ける
毛が硬いブラシを使用した場合、汚れだけでなくコーティング被膜まで削ってしまう可能性があります。コーティングの効果を長持ちさせたい場合は、柔らかい素材の洗車スポンジやマイクロファイバークロス、やムートングローブなどを使用し洗いましょう。

②洗う前に汚れを洗い流す
ブレーキダストを含めた鉄粉汚れがホイールに付着した状態では、洗車がキズの原因となるだけでなく、コーティング被膜にダメージを与えます。そのため、洗車を行う前に鉄粉除去剤を使用し、鉄粉を先に落としましょう。

③中性のホイールクリーナーを使用する
強酸性や強アルカリ性のホイールクリーナーは汚れを落とす効果が高く、洗浄力が強い点が特長です。しかし、洗浄力が強すぎるため、コーティングや塗装にダメージを与えてしまう可能性があります。

コーティングを施工したホイールを洗う際は、コーティングや塗装への影響が少ない中性のクリーナーの使用を推奨します