ガラス系コーティングの水ハジキの種類と特長を解説

車のガラス系コーティングを決める際の大きな要素の一つがコーティングの水ハジキです。撥水・親水・疎水などの種類があり、それぞれ特長が異なります。しかし、その違いがわからないという方もいるのではないでしょうか。今回は、水ハジキの種類やそれぞれのメリットなどについてご紹介します。

水ハジキの種類

水ハジキの種類は以下の通りです。

1.撥水

撥水コーティングは水をはじく性質があるため、水が玉状になり、コロコロと滑水するようになります。視覚的に水ハジキの効果がわかりやすい点が特長です。

2.親水

親水性コーティングを施工すると、ボディ表面に水と馴染みやすい被膜を形成するため、全く水を弾かず、水の膜を張ったような状態になります。

3.疎水

疎水コーティングは、撥水と親水の中間といわれています。水が膜状となってスーと引いていく状態になり、水が滑らかに流れていきます。

種類ごとの特長

1.撥水タイプ

水滴をコロコロと弾くため、雨天走行時は自然とボディに降りかかった雨が弾き飛ばされるようになり、洗車時の汚れ落ちがよく、水が拭き取りやすく洗車時間を短縮できます。また、水滴が水玉になるため、雨の日や洗車を行った際にキレイに見えます。ただし、水滴を残った状態で放っておくと水滴がレンズの役割を果たし、塗装面にウォータースポットができるケースがある点は注意が必要です。

2.親水タイプ

親水タイプは、水が塗装に対して膜状に広がり、ゆっくりと引いていきます。そのため、塗装面に水滴が残留しづらくなり水アカなどができにくくなります。また、雨で汚れが落ちやすくなるなどセルフクリーニング効果が高い点もメリットです。とくに洗車頻度が少ない方や忙しい方に向いています。しかし、塗装面に水滴がなじみやすいため、洗車時の拭き取りがしにくいといったデメリットがあります。

3.疎水タイプ

水はけがよいため、水アカなどができにくいといえます。また、洗車時の汚れ落ちがよく、水分の拭き上げが行いやすいのもメリットです。ただし、小雨など付着する水が少ない場合、撥水性と同じように水をはじき疎水性ならではの効果が実感できないというデメリットがあります。

それぞれのメリットやデメリットについて把握することがポイントです。

どの種類のガラス系コーティングでも下地処理は必要

ガラス系コーティングの施工は、どの水ハジキのタイプでも、コーティング剤塗布や下地処理に卓越した技術が必要となりますので、プロに依頼しましょう。

プロに依頼することで、コーティングの水ハジキ効果を十分に発揮できる施工を実施できます。また、仕上がりも美しく、車の美観を長期間にわたって維持することも可能です。

ガラス系コーティングの施工が依頼できるのは、カーディーラー・コーティングプロショップなどさまざまです。ぜひお近くのショップに相談してみてください。