自動車用のコーティング剤には、さまざまなタイプがあります。撥水性に優れていたり耐久性に特化していたりと、それぞれで特長は異なります。また、コーティングの液剤そのものも、自身で施工できる市販タイプのものから、プロによる確かな技術でしか施工できないものなどに分かれます。どのような性能のものがいいか、また自分でやるか、プロに施工してもらうかなど、愛車の状態や自身のカーライフに合わせて選ぶことが重要です。そこで今回は、カーライフに着目したカーコーティングの選び方をご紹介します。
そもそもカーコーティングって何?
愛車のカーケアメンテナンスというと、一昔前の主流はワックスでした。リーズナブルでありながら愛車にツヤを与え、キズを目立たなくさせるなど機能面においても優秀で、施工も気軽に行えることからワックスは車好きには欠かせないアイテムでした。その後、カーケアアイテムの研究・開発による技術進歩により、ガラス系コーティングなど、高品質のカーコーティングも登場するようになりました。カーコーティングは愛車をしっかり保護できるだけでなく、優れた持続性と耐久性を持ち合わせたもの。ワックスとは異なる特長を持つカーケアアイテムとして、多くの方に選ばれるようになりました。
カーライフ別にみる!おすすめのカーコーティングとは

カーコーティングを選ぶ際は、自身のカーライフを考慮することが大切です。洗車やメンテナンスの頻度、駐車環境などを明確にし、それぞれにおすすめのカーコーティングの特長を把握することで、より最適なカーコーティングを選ぶことができます。
・青空駐車している
ガレージなど屋根のあるところに駐車している場合は酸性雨や紫外線の影響を受けにくいですが、屋根のないところに駐車している場合は車の塗装などがダメージを受けてしまうことがあります。そのため、露天に駐車している方には、被膜が硬く、撥水性が高いカーコーティングがおすすめです。
・洗車の頻度が多く、時間を惜しまない
比較的頻度高く洗車を行い、洗車などのカーケアに掛ける時間を惜しまない、自分でカーケアをすることが好きな方には、DIYでできるカーコーティングがおすすめです。カーショップや量販店のカー用品コーナーで複数のタイプが販売されていますので、愛車のカラーや耐久性、作業性など自身に合ったものを選ぶようにしてください。
・洗車する時間があまりないが、車はキレイな状態を維持したい
洗車などのカーケアに多くの時間を割くことができないが、できるだけ車をキレイな状態に保ちたいという方は、コーティングのプロによるポリマー系やガラス系のコーティングを施工してもらうことがおすすめです。プロによる施工によって、耐久性が高く、優れた効果を発揮するコーティングが、愛車のボディにツヤと輝きを与え、キズや汚れを防ぎますので、洗車にかける時間や回数が少なくても、キレイな状態を長期間持続させることが可能になります。
カーライフによって、適したカーコーティングは異なります。自身のカーライフはどのようなものかを確認し、最適なものを選びましょう。
優秀なカーコーティング!ガラス系コーティングの魅力

カーコーティングにはさまざまな種類がありますが、中でもコーティングのプロが施工するガラス系コーティングは非常に硬い被膜を形成し、汚れやキズだけにとどまらず、耐紫外線や酸性雨にも強い高性能なコーティング剤として、幅広い方々から選ばれています。ガラス系コーティングを施工することで、ボディを硬化な被膜で保護することができます。被膜によってキズや汚れがつくのを抑えるだけでなく、表面のツヤや光沢が発揮され、ボディカラーの魅力を最大限に引き出します。
カーコーティングは、大切な愛車を守り、その魅力を充分に発揮するカーケアアイテムです。カーライフをより楽しいものにするためにも、自分のカーライフにマッチしたカーコーティングを選びましょう。
最新の記事
-
READ
2025.04.11 レポート
「G'ZOXパートナープログラム」加盟店紹介動画…
READ
2025.04.09 ガラス系コーティング
ガラス系コーティングをしない方がいい場合があるの…
READ
2025.03.26 メンテナンス
車のバッテリーのメンテナンス方法とは?寿命の判断…
READ
2025.03.12 カーケア
ヘッドライトの黄ばみ防止にコーティングが有効な理…
READ
2025.02.26 メンテナンス
輸入車のメンテナンス費用が高額になる理由などにつ…
READ
2025.02.12 ガラス系コーティング
撥水性ガラス系コーティングとは?施工するメリット…
人気の記事
-
READ
2021.04.28 カーケア
ガラス系コーティング施工車のシャンプーは?アルカ…