ボディにウロコ状の白い汚れがついていると、車の外観は損なわれてしまいます。この汚れは放置しておくとどんどん除去が難しくなるので、早めの対処が必要です。そこで今回は、このウロコ状の汚れの対策方法と予防策をご紹介します。
原因と除去方法

このウロコ状の汚れは、“ウォータースポット”と呼ばれており、その発生要因は、「水」。水道水や雨水に含まれる不純物やミネラル類が車の表面に残留することで、白いウロコ状の汚れとなってしまうのです。
非常に軽度のものであれば通常の洗車でも落とすことができますが、ある程度時間が経過してしまったなら、市販のコンパウンドで磨きながら落とす必要があります。
ひどくなった場合は、セルフでの除去はかなり困難。無理に落とそうとすると、車の塗装にダメージを与えかねません。
ウォータースポットをつけないようにする対策方法

ウォータースポットは、ボディについた水が蒸発するときに発生します。そのため、ウォータースポットを防ぐためには雨上がりや洗車後に水滴がボディに残らないようにすることが大切です。
また、真夏の炎天下で洗車をするのも避けましょう。こういった状況下では車のボディは非常に高温になるため、ボディについた水はあっという間に蒸発し、不純物が残りやすくなります。
ガラス系コーティングならウォータースポット対策にも!
ウォータースポットの効果的な予防策の一つとしてプロによるガラス系コーティング施工があります。
ガラス系コーティングは、ボディ表面にガラスの組成によく似た硬いコーティング被膜を形成します。水ハジキの種類はガラス系コーティングのタイプにより、親水・撥水・疎水となりますが、そのどれもが、降りかかった雨を水滴の状態でボディにとどまりにくくしますので、水滴が塗装面に残ってウォータースポットになりにくくすることができます。
また、ガラス系コーティングを施工することによってボディはツヤツヤでピカピカに。洗車だけでは決して得られない深いツヤと輝きが得られます。このように、ガラス系コーティングにはウォータースポットの発生を予防するとともに、ボディの輝きを最大限に発揮させる効果があります。
ウロコ状の汚れで大切な愛車の外観が損なわれないよう、日々のメンテナンスを心掛けましょう。
最新の記事
-
READ
2023.09.27 メンテナンス
オイルエレメントの役割とは?交換しない場合に起き…
READ
2023.09.13 ガラス系コーティング
ボディカラーごとのガラス系コーティングのメリット…
READ
2023.08.23 カーケア
車のプラスチックパーツの白化原因とは?対策と予防…
READ
2023.08.09 ガラス系コーティング
黒い車に適したコーティングや手入れで注意すべきポ…
READ
2023.07.26 カーライフ全般
夏の暑さで起こりやすい車のトラブルとは?防ぐため…
READ
2023.07.12 ガラス系コーティング
車のコーティングを長持ちさせる方法は?施工で得ら…
人気の記事
-
READ
2020.03.25 カーライフ全般
長い間車に乗らない場合はどうすれば?大切な愛車の…