愛車のボディにツヤと輝きを生み出し、長期間にわたってその状態を維持するガラス系コーティング。とはいえ、ガラス系コーティングと一口にいっても、その種類はひとつだけではありません。被膜の硬さや耐久性などによっても種類が異なりますが、大きくは水ハジキ性能、つまり降りかかった雨や洗車時の水ハジキが、“親水なのか”“撥水なのか”“疎水なのか”によって大きく3種類に大別することができます。
ここではガラス系コーティングの3つの水ハジキ性能についてご紹介させていただきます。
●親水性ガラス系コーティングの特長とは
親水性ガラス系コーティングとは、ボディ表面に水と馴染みやすい被膜を形成するコーティング剤のこと。親水性コーティングを施工した車のボディに水や雨がかかると、全く水を弾かず、水の膜を張ったような状態になります。そのため、水滴のレンズ効果が少なくなり、水滴が乾燥する段階で発生するウォータースポットの防止に効果を発揮します。ただし、美観的な効果が少なく、汚れが比較的均一に付いてしまうため、その付着がわかりにくいことがあります。
●撥水性ガラス系コーティングの特長とは
撥水性ガラス系コーティングとは、水をはじく性質を持つコーティング剤のこと。高い水ハジキ効果があり、汚れを一緒に流し落とすタイプです。水をピンピンにはじいていくため、視覚的にも撥水性のガラス系コーティングを好まれる方も多いのではないでしょうか?撥水性ガラス系コーティングを施工した車のボディに雨や水がかかると、水滴は水玉のような形状になってボディを滑り落ちていくため、しっかり雨をはじくとともに、酸性雨や水アカからボディを守ることができます。汚れが残ったとしても、基本的に水洗いすることですぐに汚れを取ることが可能です。また、『ハイモース コート』に代表される、撥水性だけでなく、撥油性能も保持したガラス系コーティングは、水系だけでなく、油系の汚れも寄せ付けにくくなりため、より一層ボディが美しい状態を長期間保つことができるようになります。
●疎水性ガラス系コーティングの特長とは
疎水性ガラス系コーティングとは、水が自然とボディから流れていきやすい被膜をつくるコーティング剤のこと。高い排水性能を付与することで、塗装面をしっかり保護します。疎水性のコーティング剤を施工すると、ボディについた水は平らな塊となって流れ落ちていきます。水滴がボディに残留しないため、ウォータースポットや水アカ、汚れを予防できるのはもちろん、洗車後の水の拭き取りの手間も軽減してくれます。
いかがでしたか。いずれのガラス系コーティング剤も、車のボディに美しいツヤと光沢を与え、日頃のケアの負担を軽減してくれるもの。“親水”“撥水”“疎水”、お好みの水ハジキに合わせ、ぜひ専門店での施工をご検討ください。
最新の記事
-
READ
2024.09.11 メンテナンス
ダッシュボードのお手入れ方法は?キレイに保つため…
READ
2024.08.21 カーライフ
渋滞時などにガス欠が起こる前の症状は?起きた場合…
READ
2024.08.07 ガラス系コーティング
車検時でのガラス系コーティングの施工がおすすめな…
READ
2024.07.24 ガラス系コーティング
車にコーティング施工をしないと起こりやすくなる問…
人気の記事
-
READ
2021.04.28 カーケア
ガラス系コーティング施工車のシャンプーは?アルカ…