
ドイツ車をはじめとする輸入車のニュースを中心に発信する「ル・ボラン」。その編集部とともに訪れたコーティングショップは宇都宮の中心部にあるG’ZOXパートナープログラムの認定パートナーでもある「宇都宮カービソー」です。
この「宇都宮カービソー」、なんと30年前からこの地で営業をされている老舗のコーティングショップ。ピットでは、いかにも職人といったこだわりを感じるスタッフさんが気持ちいいほどにキビキビと作業をされています。
国産車から輸入車まで様々なクルマを30年間扱ってきた経験は、まさにコーティングを知り尽くしたお店といっても過言ではないでしょう。
その職人軍団を率いる平田代表にお話を聞くことがでました。
「撥水系のガラス系コーティングでは『ハイモース コート』をお客さまにオススメしています。理由は単純です。『ハイモース コート』は撥水性、艶、耐久性などすべてにおいて高いレベルだからです。」
もう少し具体的にお伺いすると、
「『ハイモース コート』はコーティング被膜の定着性が強力なため、その高い撥水性能が長く持続します。また、被膜が硬いのでクルマにキズが付きにくいです。艶も他のコーティングと比べると圧倒的ですね。」
まさにカーオーナーにとっては嬉しいことだらけ。実際のお客様の反応をお伺いすると、
「仕上がりに感動してくださいます。一度施工したオーナーさんは、次の車に乗り換えるときもほとんど『ハイモースコート』を希望されます。なので『ハイモースコートはリピーターが多いですね。」

今回、施工を見せていただいたのは、メルセデス・ベンツのSLです。
そのままでも十分に妖艶なクルマですが、宇都宮カービソー30年のノウハウとG’ZOX史上最高の性能を発揮する2層構造ガラス系コーティング、『ハイモースコート』の実力がどのようなケミストリーを起こすのでしょうか!?
施工風景

まずは磨きから。
「この下地処理が一番大事です。ここが拙いと仕上がりにハッキリと差がでます。」
「技術はもちろんですが、その車の状態を見極めそれに適した施工をすることが大事です。そのため何種類ものバフとコンパウンドを使い別けながら完璧に磨き上げていきます。」
まさに“こだわり”の職人技です。

磨き終わると、「プライマーコート」を丁寧に塗り込んでいきます。

その後、撥水性を発揮する「トップコート」を塗布する。この「プライマーコート」と「トップコート」の2層構造が『ハイモース コート』の圧倒的な性能を生みだします。
完成

これが他のコーティングを圧倒する「ハイモース コート」の艶。

高い撥水性により、ボディにかけた水がこのようにコロコロの状態に。

シャワーをかけると、そのまま糸を引くように流れ落ちていきます。
ショップ情報

店舗名:宇都宮カービソー
住所:栃木県宇都宮市簗瀬町1784-21
TEL:028-634-0725
詳細ページ:http://www.gzox.com/shop/detail/548.php
最新の記事
-
READ
2025.03.12 カーケア
ヘッドライトの黄ばみ防止にコーティングが有効な理…
READ
2025.02.26 メンテナンス
輸入車のメンテナンス費用が高額になる理由などにつ…
READ
2025.02.12 ガラス系コーティング
撥水性ガラス系コーティングとは?施工するメリット…
READ
2025.01.22 メンテナンス
自分で実施する車のメンテナンス項目と頻度などにつ…
READ
2025.01.08 ガラス系コーティング
車のポリマーコーティングとは?ガラス系コーティン…
READ
2024.12.25 ガラス系コーティング
ガラス系コーティング施工車の洗車のタイミングなど…
人気の記事
-
READ
2021.04.28 カーケア
ガラス系コーティング施工車のシャンプーは?アルカ…