意外と知らない?エンジンオイルの重要な役割とは

車に乗る方であれば、たびたび耳にするであろう「エンジンオイル」。車検時や整備時に交換したことがあるという方も多いはず。ですが、その役割についてちゃんと知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、ドライバーならぜひ知っておきたい、エンジンオイルの重要性についてご紹介します。

エンジンオイルとは?

エンジンオイルは、エンジン機能を支える重要な存在。
エンジンオイルはエンジン下部の「オイルパン」というところに入っており、オイルポンプによって組み上げられてエンジンの各所に送られています。人間の心臓が血液なしには脈を打てないのと同様に、エンジンはエンジンオイルがなければ機能しません。そのため、エンジンオイルの量が減っている場合、エンジンに十分な量のエンジンオイルが行き渡らないため、エンジンがかからないなどのトラブルに繋がることも。

エンジンオイルの5つの役割

エンジンを正常に動かすために必要不可欠なエンジンオイル。その役割は、多岐にわたります。

・潤滑
エンジンが機能しているとき、その内部では「ピストン」や「クランクシャフト」、「カムシャフト」などといった部品が1分間に数百回転~数千回転というスピードで高速運動を続けています。その際に、金属部品同士の摩擦や焼き付きなどが起きないよう潤滑剤の役割をするのがエンジンオイルです。オイルを介することによって初めて、エンジンはスムーズに動作できるようになります。

・密封
エンジン内部でそれぞれの部品が正常に動作するためには、内部の気密性を保つ必要があります。気密が不十分だと、エンジンが動作することによってつくられたエネルギーが隙間から逃げてしまい、パワーロス(アクセルを踏んでも十分なスピードが出ない等)やブローバイガス排出(未燃焼のガスがエンジン内部から漏れ出す)の原因になることも。このようなトラブルを防いでいるのが、エンジンオイルの「密封」作用。ピストンとシリンダーのわずかな隙間に入り込むことで、気密を一定に保持しています。

・冷却
エンジンオイルには、エンジン内部で生じた熱を冷却する作用も。エンジンオイルは、エンジン内部を循環する際にエンジン各部の熱を吸収し、オイルパンに戻って冷却されます。エンジン内部は非常に高温。冷却なしではオーバーヒートしてしまうことも。エンジンオイルの冷却作用が、エンジンの過剰な加熱を防ぎ、適切な温度を保持しているのです。

・洗浄
エンジン内部では、燃焼や摩擦によって汚れや金属カスなどが生じます。それらを洗浄するのもエンジンオイルの大切な役目。特定の場所に汚れやカスが溜まらないよう、エンジン内部を循環する際に各部で汚れを吸収し、洗浄しています。
なお、このような役割ゆえに、エンジンオイルは少しずつ汚れていきます。日常点検でエンジンオイルが黒ずんでいるのを発見したら、それは交換時期。オイルの粘度が低下していて、十分に汚れを吸着できなくなっている恐れがあります。

・防錆
高温状態のエンジン内部は、外部との温度差によって水分が生じ、サビが付きやすくなっています。このサビは、エンジン性能の低下やエンジンの寿命を下げる原因になることも。
そこで重要なのが、エンジンオイルの防錆作用。オイルが金属部品の表面に油膜をつくって水分が直接触れないようにし、サビの発生を防止しています。

このように、エンジンオイルは5つの重要な役割を担っているのです。

いかがでしたか。
エンジンを正常に動かすには欠かせないエンジンオイル。その重要性がわかったところで、ぜひ一度ボンネットを開けてエンジンオイルの状態チェックをしてみてください。